お問い合わせページをGoogleフォームで作る方法
目次
お問い合わせページをGoogleフォームで作る手順
お問い合わせページはかんたんに作れると思っていましたが
Googleフォームはシンプルすぎてどのように操作すればよいかが
わかりづらく感じてしまいましたのでここで手順を紹介します。
(あくまでも簡素に作っています)
Googleフォームで作成
Googleフォーム
https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/
そして"パーソナル"をクリックします。
続いて"新しいフォームを作成"をクリック
これがデフォルトの状態でこれから作成に入ります。
フォームタイトルを"お問い合わせ"にしました。
そして次は"お名前欄"を作ります。
項目名を"お名前"にし、スタイルは"記述式"(短文回答)とし、最後に"必須"ボタンを押します。
+(プラス)を押して項目を増やします。(すでに作っている項目をコピーしても作れます)
項目名を"ご質問"にし、スタイルは"段落"(長文回答)とし、最後に"必須"ボタンを押します。
“質問"タブは完了しました。続いて"回答"タブをクリック
問い合わせ通知をGメールで受ける設定
右側のメニュー(…)をクリック
“新しい回答についてのメール通知を受け取る"にチェックを入れる
最後にタイトルを入れて完成です
完成したフォーム
サイトに埋め込む方法
“送信"をクリック
サイトに埋め込む場合は
“< >"(埋め込み用コード)をクリック
固定ページのテキストエディターに埋め込み用コードを貼り付けて完成。
*ページurlも変えましょう。(例:http://○○○/contact/)
↓
直接問い合わせフォームにリンクしたい場合は
リンク記号をクリック
最後にテスト送信をして確認しましょう
Gメールに"Googleフォーム"からのメッセージが届いていたら完了です。

